ワイツマニーテトラ [039]
ワイツマニーテトラ
[039]
販売価格: 450円(税込)
在庫ナシ
商品詳細
| 分布 | ネグロ川・オリノコ川 |
| 現在全長 | 1.5〜2cm |
| 最大全長 | 4cm± |
| 混泳 | 現在 ミニコリ/オトシンネグロ |
| 餌(現在) | アカムシ |
| 入荷年月日 | R4年11月2日 |
| 画像撮影年月日 | R4年11月18日 |
| 特徴 | 熱帯魚として有名なテトラなどの 小型カラシンやピラニアなどの 大型カラシンと大小・色彩・形態も バラエティに富んだグループの 北米・南米・アフリカの広範囲に 生息する淡水熱帯魚♪ 本種は赤い各鰭に模様が入り 体側のラインには青く細かい輝き が入るゆったりした動きの 南米から輸入される小型種♪ 成長すると背鰭と尻鰭がさらに 大きくなり見栄えする 美しい姿になる♪ 産地による微妙な色彩の違いがある♪ |
| 飼育 | 水温は25〜28℃で 水質は弱酸性(pH6.5〜6.0)で 物陰でひっそりしている小型美魚なので 混泳魚は動きの素早い種は避けるべき♪ |
| m8コメント | 2個体だけ残っておりました♪ まだまだ小さいサイズですが 絶好調でオススメできます♪ 人工飼料もつついてます♪ |


