レピドシレン・パラドクサ [002]
レピドシレン・パラドクサ
                                                [002]
                                            
                                        販売価格: 2,980円(税込)
                                                在庫ナシ
                                            
                                        商品詳細
| 分布 | ブラジル〜パラグアイ | 
| 現在全長 | 7〜8cm | 
| 最大全長 | 60cm± | 
| 混泳 | 現在 個別で単独 | 
| 餌(現在) | アカムシ | 
| 入荷年月日 | R5年4月19日 | 
| 画像撮影年月日 | R5年4月20日 | 
| 特徴 | 恐竜よりも前の時代から生きた化石 として現在まで進化することなく 生き続けている古代魚のハイギョ♪ ハイギョは名前の通りに肺を持つ 魚でエラ呼吸もするが水面に 口先を出して肺呼吸もする♪ ハイギョが生息している泥地に乾期が 訪れると水が干上るのであるが 泥の中に潜り込み粘液を分泌して 繭をつくり雨季が訪れるまで数ヶ月 夏眠(休眠)をする性質を持つ♪ 発達した胃を持たないハイギョは餌を 板状の歯ですり潰すように噛み砕き 一旦口から出し唾液と共に飲み込む という特徴的な習性がある♪ 本種はハイギョの中でも唯一南米に 生息する1属1種で性質もおとなしく 他の肺魚とは異なる点が多い♪ 黒い体にある幼魚期の黄色く細かい スポットは成長に伴い消失する♪ | 
| 飼育 | 水温は24〜30℃で 水質は中性前後(pH7.0前後)で 成長に伴い大型水槽が必要♪ 性質は比較的温和で同種同士の 混泳もある程度は可能な珍しい肺魚♪ | 
| m8コメント | 3年半ぶりの入荷です♪ | 
 
                                                                    

